MENU

NTAA 国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)加盟 日本テクニカルアナリスト協会 特定非営利活動法人(NPO法人)

証券投資セミナー チャート分析

日本経済新聞読み方講座

  • セミナー(投資入門部):『日本経済新聞読み方講座』
  • 講師:岩城 みずほ氏  オフィスベネフィット代表 CFP認定者 DCマイスター
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:6月1日(金)18:30~20:00
  • 内容:多くのビジネスパーソンが読んでいる日本経済新聞は、社会人にとって必須の情報源といえます。日本経済新聞には、日本および世界の経済ニュースがたくさん盛り込まれています。今回のセミナーではオフィスベネフィット代表の岩城氏に、日経を題材として、新聞記事の基本構成を学びながら、ビジネスで活用するためにどう読みこなすべきかをわかりやすく説明していただきます。日経の記事を通じて、世の中の動きやビジネスの流れを読み取る力をつければ、ビジネスマンとしてのモチベーションも向上するものと思われます。
  • 受講対象者:・どなたでも受講できます。・日本経済新聞を読みこなすテクニックを学びたい方
  • 会員向けセミナー動画配信:無
  • 【講師略歴】
  • 慶応義塾大学卒。NHK松山放送局をへて、フリーアナウンサーとして14年活動。報道番組、パブリシティ番組、選挙特番などの他、BS、ラジオ、各種司会、リポーターを務める。その後、セミナー講師に。大手銀行・保険会社などのコミュ二ケーション研修のためにファイナンシャル・プランナーの資格を取得。生命保険会社を経て、2009年独立。
  • 著書:「そこ、ハッキリ答えて下さい!「お金」の考え方 このままでいいのか心配です」日本経済出版社。「結局、いくら貯めればいいの?」 同文館出版。「マネー芸人・天野っちの「アマノミクス」的蓄財術」監修。「30年後も安心に暮らせる!お金の鉄則」マガジンハウス出版 など多数。

 

ブラッシュアップ講座~1次試験直前対策講座~

  • セミナー(投資入門部):『ブラッシュアップ講座~1次試験直前対策講座~』
  • 講師:中村 克彦氏 MFTA 研究Ⅱ部長 みずほ証券株式会社 投資情報部 ディレクター/シニアテクニカルアナリスト
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:6月7日(木)18:30~20:00
  • 内容:NTAAでは7月に1次試験を行います。第1次通信教育講座受講者の方の中には、試験までに何をどのように勉強しておけばよいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。投資入門部では今回1次試験対策の講座を開催いたします。講師にMFTA資格保有者であるみずほ証券の中村氏をお招きし、試験の概要から試験に向けての対策についてお話いただく予定です。今回1次試験を受験する受講者の方必見です。
  • 受講対象者:・第1次通信教育講座受講者・テクニカルアナリスト資格に興味をお持ちの方
  • 講師プロフィール:
  • ①資格 IFTA国際検定テクニカルアナリスト(MFTA) ※国内資格保有者は50名程度(2017年末時点)日本テクニカルアナリスト協会(NTAA)評議員
  • ②経歴
    支店営業(20代)、機関投資家のエクイティトレーダー(30代)を経て、テクニカルアナリスト(40代)に至る。投資のキホンや運用のコツを分かりやすく解説、日本全国で株式セミナーを展開
  • 1992年 和光証券(現みずほ証券)入社
  • 2007年 エクイティ営業部 トレーディング課長
  • 2008年 『IFTA年次会議』 パリ大会へスピーカー参加
  • 2009年 『日本テクニカルアナリスト協会 創立30周年記念論文』最優秀賞を受賞
  • 2010年 投資情報部にてテクニカルアナリストとして従事
  • 2011年 『日本テクニカルアナリスト協会』 評議員
  • 2012年 『みずほ証券 社長大賞』 カイゼン賞を受賞
  • 2013年 『みずほ証券 社長大賞』 CS&ES大賞を受賞
  • 2014年 『One Mizuho カルチャープライズ』を受賞
  • 2015年 明治大学、首都大学東京、高崎経済大学の社会人向け投資教育講座を担当
  • ③メディア(TV&新聞) 東京MXテレビ(地デジ092ch)「ストックボイス」出演(隔週火曜日11:00~11:15)「中部経済新聞」、「東洋経済オンライン」、「投資手帖」等を定期執筆
  • 会員向けセミナー動画配信:無

k-nakamura

四国・高松セミナー2018年後半の株式市場見通し~記者の目から見たテクニカル分析と注目テーマ・銘柄~

  • セミナー(講演Ⅱ部):四国・高松セミナー『2018年後半の株式市場見通し~記者の目から見たテクニカル分析と注目テーマ・銘柄~』
  • 講師:和島 英樹氏 CFTe ラジオNIKKEI解説委員
  • 場所:サンポートホール高松 6階61会議室 香川県高松市サンポート2−1
  • 日時:6月9日(土)14:30~16:00予定(14:00~受付)
  • 内容:来る6月9日(土)「NTAA四国・高松セミナー」を開催致します。今回は、ラジオNIKKEIでお馴染みの和島 英樹氏を講師としてお迎えし、『2018年後半の株式市場見通し』記者の目から見たテクニカル分析と注目テーマ・銘柄についてお話頂く予定です。年後半の株式市場の見通しと、日ごろの取材から注目されるセクター、テーマや銘柄について、テクニカル分析を交えて解説します。テクニカル分析の研鑽を積む機会であると同時に、勉強会のあとの懇親会では参加者同士のネットワーク作りのよい機会になることと思います。多数の方のご参加をお待ちしております。なお、資料準備等のため、参加ご希望の方は事前に当協会事務局までお申し込みいただきますようお願い申し上げます。会員の方でご参加頂く場合は、「会員証」を会場へご持参ください。第1次通信教育講座受講生は「セミナー参加無料」ハガキをご持参ください。
  • 講師プロフィール:ラジオNIKKEI解説委員。現みずほ証券、株式新聞社(現モーニングスター)記者を経て、2000年にラジオNIKKEIに入社。東証・記者クラブデスク。企業トップへの取材は1000社以上。近著に「NISAで賢い株式投資」(共著・旭屋出版)。担当番組に「和島英樹の週末株(ウィークエンド・ストック)!」(有料)、「マーケット・プレス」など。CFTe(国際認定テクニカルアナリスト)。日本テクニカルアナリスト協会評議委員。
  • 会員向けセミナー動画配信:有

Hideki_Wajima_s

 

2018年グローバル経済と投資戦略~政治的影響が大きくなった今後の相場をどう乗り切るか~

  • セミナー(講演Ⅰ部):『2018年グローバル経済と投資戦略~政治的影響が大きくなった今後の相場をどう乗り切るか~』
  • 講師:中井 裕幸氏 株式会社東海東京調査センター 理事・エグゼクティブフェロー
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:6月19日(火)18:30~20:00
  • 内容:2018年6月19日(火)、東海東京調査センター理事・エグゼクティブフェローの中井裕幸氏を講師としてお迎えします。入社以来一貫して調査・情報部門に携わり、各種メディアへ出演されている中井氏より、「2018年グローバル経済と投資戦略」と題して、政治的影響が大きくなった今後の相場をどう乗り切るか、についてお話を頂きます。会員の皆様を始め、一般の方の参加も可能です。なお、資料準備等のため、参加ご希望の方は事前に当協会事務局までお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
  • 講師プロフィール:株式会社東海東京調査センター 理事・エグゼクティブフェロー 同志社大学法学部卒。日興證券入社、同投資情報部長を経て東海東京証券入社。2000年東海東京調査センター投資調査部長兼チーフストラテジスト就任。2003年東海東京調査センター取締役、2009年東海東京調査センター専務取締役就任。
    2018年東海東京調査センター 理事・エグゼクティブフェロー就任、現職。
    入社以来一貫して調査・情報部門に携わる。日本経済新聞を始めとする各紙、電子メディアにも寄稿多数。
    著書は、「サブプライム 逆流する世界マネー」(実業之日本社)
  • 会員向けセミナー動画配信:有

ブラッシュアップ講座~オシレーター分析について~

  • セミナー(研究Ⅱ部):『ブラッシュアップ講座~オシレーター分析について~』
  • 講師:石原 謙祐氏 CFTe 東海東京証券株式会社 営業統括部 投資情報グループ マネージャー
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:6月21日(木)18:30~20:00
  • 内容:2018年4月~10月、ブラッシュアップ講座を全7回開催中。NTAA講師陣がトレンド、オシレーター、サイクル、パターン、出来高分析等をわかりやすく解説します。6月は石原謙祐先生がご登壇。「オシレーター分析」を分かり易く解説していただきます。。第2次通信教育講座受講生は必見です!通信教育講座受講者以外にもお役立ち情報満載。皆様のお越しをお待ちしております。
  • 講師プロフィール:国内証券会社で先物・OPディーラー、日本株ディーラー、 系列運用会社にてファンドマネージャーを経て現職。 複数のテクニカル分析の組合せ及びファンダメンタルズから 総合的に相場動向を読み取る。国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe®)、早稲田大学ファイナンスMBA、国際公認投資アナリスト(CIIA)、CFP
  • 会員向けセミナー動画配信:無

機械学習:高頻度取引に必要なのは分類問題、それとも回帰問題

  • セミナー(数理研究部):『機械学習:高頻度取引に必要なのは分類問題、それとも回帰問題』
  • 講師:森谷 博之氏 QUASARS22代表
  • 場所:事務局セミナー室(兜町平和ビル4階)
  • 日時:6月26日(火)18:30~20:00
  • 内容:最近、注目を集める機械学習について、高頻度取引に必要なのは分類問題かそれとも回帰問題かを理解します。一般に、将来の価格の予測に使うのは回帰分析という手法です。しかし、よく耳にするのは高頻度取引に必要な分析ツールは機械学習だという声です。ところが機械学習が得意とするのは回帰問題というよりも分類問題だという話もよく耳にします。さて、どっちが本当なのでしょうか?為替、日経225ミニのティックデータを用いて、分析を試みます。今回はロジスティック回帰、ランダムフォレスト、k-近傍法と呼ばれる機械学習の中でも最も基本的な学習方法を学びます。そして、これらの学習方法を用いて、機械学習の本質的な特徴を理解します。そして、最近はやりの人工知能のシステムトレードへの応用を考えます。
  • 参考文献:日経ソフトウエア2018年7月号「金融データをPythonで分析してみよう」
  • 受講対象者:どなたでも参加できます。
  • 会員向けセミナー動画配信:有

各種リンク

こちらをクリックしてください

こちらをクリックしてください